TOPバッカスたちと腹ごしらえ>地酒はお好き?

日本人ならやっぱ日本酒っしょ

地酒(日本酒)はお好き?

 みなさん日本酒は飲みますか?

 思うんですが、お酒は食事にあわせたものを飲むことが大切だな、と。
 もちろん飲みかたは人それぞれなことは当然ですが、私の場合、刺身なんかの海鮮のものには、なんといっても日本酒がおいしいと思うんですね。やっぱり日本人ですし…。
 特に潮くさいものほど、それを打ち消す強さを持った「日本酒」を併せ呑むことで、両方のうまさが際立ってくる…私はそういう飲み方をしています。

 和食での宴会で、ビールを延々のんでる人いますが、どんな味してるんですかねえっ、と…いやいや、どうぞご自由に。

 というわけで、例により好きな日本酒をすこしずつご紹介したいと思います。個人的独断でうまい酒をピックアップ!

 

 

(ほとんど工事中です。すいません)

     

     

戻る 登山口へ戻る


●実は酒どころ(埼玉県深谷市の地酒)

 

    ○埼玉県と酒

     埼玉県は、関東一の日本酒生産の酒造県です。

    ○深谷と酒

     市内には、3件の造り酒屋(蔵元)があります。
     藤橋」「田中」「滝沢」は中山道の深谷宿の蔵元、「丸山」は北部の利根川水運の蔵元という、歴史の由来を思わせます。

 

    ○深谷市内の蔵元(造り酒屋)とそのメインの銘柄

    銘柄

    蔵元

    その他

    東白菊

    藤橋藤三郎商店

     

    七ツ梅

    田中藤左衛門商店

    *残念ながら廃業となりました

    菊泉

    滝沢酒造

     

    金大星正宗

    丸山酒造

     

 

好きな酒銘柄(独断度数100%)

七ツ梅

(埼玉県深谷市)

蔵元

七ツ梅酒造

深谷市深谷町9−12


大きな地図で見る

タイプ

端麗辛口

 

 

 まずは、私の住むまちで一番好きな銘柄を。
 実は、私のまちの造り酒屋の中でもお気に入りは、この銘柄。
 良い酒づくりにこだわっている、と感じる店だ。材料の米は山田錦、にはじまり、よい材料で手を抜かずまじめな酒作りをやろう、という意図が伝わってくる。(もちろん私のまちの他の酒屋が手を抜いているということではないので、誤解せぬよう)
 裏技として、お店に直接いくと、割り引いた値段で売ってもらえる。タイミングがあえば、絞りたての大吟醸、原酒、しかも火入れしない生、なんてのに出会うこともある。
 きさくなご主人はじめ、ていねいな応対をしてくれる蔵元の人たちに、きっと好感を感じることだろう。

*残念ながら廃業となりました

八海山

(新潟県六日町)


(写真は本醸造)

蔵元

八海醸造(株)
南魚沼市長森1051
(0257)75-3121


大きな地図で見る  

タイプ

端麗辛口

 

 いわずと知れた有名な銘柄。私の住むまち深谷市は、この蔵元のある六日町と友好都市関係を結んだりしていることで、特に好まれているようである?
 地元の新潟の人に聞くと、それほどのブランド化に納得いかないという。おおまかにいうと、味があっさりしすぎている、という意見のようだ。そこらへんは、お好み次第。端麗辛口ブームによって、全国的ブランドとなった。

 写真は、本醸造で少しお値段が高いが、安いやつの方こそよい、と巷の評判。

出羽桜(桜花吟醸酒)

(山形県天童市)

酒蔵

出羽桜酒造(株)
天童市一日町1-4-6

タイプ

米の味がする端麗

 

 この酒は特徴的だと思う。一口飲んだときから、その個性に惹かれた。一口で言うと「米の味」がよくするのだ。
 大体の人気銘柄の傾向がさらりさらさらとくせのない端麗辛口であるのに比べて、「味」を主張している方を重宝したくなるのは、私のあまのじゃくな考えだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOPバッカスたちと>地酒はお好き?