埼玉県(北部〜秩父)の温泉センター

(Last up Date:2005.10.11 レイアウト修正、評価を追加)

 埼玉の温泉にも、なかなかに良いお湯があります。
最近は、設備面でも充実したセンターが次々と建ってきました。
掲載施設が少ないですが、気にするでない!

児玉郡

児玉町

・こだま温泉「 ファミリープラザ

神川町

・かんな川温泉「 白寿の湯
・埼玉県営神川温泉保養センター「
アカシヤの湯

秩父郡

皆野町

・秩父温泉「 満願の湯

横瀬町

・秩父湯元「 武甲温泉

両神村

・両神温泉「 薬師の湯

大滝村

・大滝温泉「 遊湯館

大里郡・その他

寄居町

かやの湯

行田市

・行田天然温泉「古代蓮物語

北本市

・楽市楽湯

鷲宮町

百観音温泉

温泉で汗でも流しましょうへ

児玉郡

こだま温泉「ファミリープラザ」
(児玉町)

泉質好み 
料金設定 ★★
設備規模 ★★★★
露天展望 

泉質
ナトリウム−塩化物温泉
(弱アルカリ性高張性温泉)

営業
AM7時〜PM12時
3時間600円 延長1時間につき200円

場所
児玉郡児玉町蛭川1051−6
0495(72)8880

 

緑褐色の湯は、かなり塩分を含む。あったまってよいかも。たぶん’98年にオープン。
 ここは、何と言っても設備の総合的充実度が特筆。それぞれの設備が ツボを押さえていて喜ばせてくれる。

主な設備
・大風呂、・中風呂(泡)
サウナ:広く3段
・冷たすぎない水風呂
・3段階の強さの圧力噴射の打たせ湯
・ぬるくしたジャグジー
・洗い場たくさん
など、あちこちの温泉施設のよいところを研究
し、実現していると感じる。
 他の施設もかなりよい設備を導入してはいるが、依然、優位を保っていると私は思うがいかがだろう。

<ページの頭へ>

神流川温泉「白寿の湯」
(神川町)

泉質好み ★★★
料金設定 ★★
設備規模 ★★
露天展望 

泉質
ナトリウム−塩化物強温泉
(中性・高張性・低温泉)

営業
9時〜24時
3時間、大人600円、子ども300円

場所
児玉郡神川町渡瀬337−1
0274(52)5585

白寿の湯外観
右に露天のバルコニーが見える


道路に出ている看板でわかりやすい

 

成分の濃い湯がかけ流しの人気の温泉。
褐色にかなり濁る湯は、香りもあるがかなりの塩味。伊香保系の濁り成分とこだま温泉を合わせたような印象を持った。
 湯量は豊富なのか、掛け流しでばんばんあふれているのがうれしい。床には、析出した成分がたくさんこびりついて、もう鍾乳洞の千枚畳状態である。なんとももったいなや〜。この湯は、地下750mの古生層から湧水しているそうだ。
 サイト「極とら」では埼玉県内の温泉として、高い評価を得ていた。
 設備としては、内風呂、露天のみで今となってはこじんまりとしたセンターである。サウナなどもない。
 しかし「濃い温泉」の泉質が集客するのか、たいへん盛況である。
 これほどのお湯のふんだんな使用は、経営会社が変わった平成15年くらいからであろうという記憶である。

(2004.8.30加筆修正)

<ページの頭へ>

埼玉県営  神川温泉保養センター
神川ゆ〜ゆ〜ランド「アカシヤの湯」
(神川町) 

泉質好み 
料金設定 ★★
設備規模 ★★★★★
露天展望 

泉質
ナトリウム−炭酸水素塩、塩化物温泉
(アルカリ性 ph8.0)

営業
午前10時〜午後10時
(現在)3時間600円

場所
児玉郡神川町小浜1341
(神流川の河川敷ってとこ)
0495(77)5526

 

地ビールのタンクが並ぶ

 埼玉県が威信をかけて(?)作った立派な設備の県営保養センター。2001年オープン。

主な設備
・源泉風呂、・イベント風呂 ・寝湯(泡)
・広々の露天風呂には、何種類もある。
・2種類のサウナ、高温と低温(縄文釜風呂)
・水風呂など。

 お湯そのものについては、湯量の少なさを指摘する意見もあるようだ。どうも中央の「源泉風呂」のみが温泉らしい。
 設備の大きさの割に洗い場が、やや少なめで混むこと多し。
 とにかく、そこらのスーパー銭湯よりも設備は大きいので、たいへんお得感がある。休憩スペースも広くて充実。
 ほかに地ビールの製造タンクもここにあって、ご当地の梨を原料にしためずらしいビール(ペアー・エール)が買える。ほの甘くてサイダーのよう?

<ページの頭へ>

秩父郡

秩父温泉 「満願の湯」
(皆野町)

泉質好み ★★
料金設定 
設備規模 ★★
露天展望 ★★★

泉質
単純硫黄泉(アルカリ性 ph9.5)

営業
AM10時〜PM9時
3時間、平日650円、土日祝800円
(平日は、PM5時以降、500円)

場所
秩父郡皆野町下日野沢4000
0494(62)30260

 透明できれいな湯。湯上りは、しっとりとした感じで、「美人の湯」とか。

主な設備
・大風呂、・サウナ、水風呂あり
・露天あり
 露天は、何年か前、川沿いの上に張り出す形で増設し、さらによくなった。
 水風呂は20度くらいで冷たい過ぎなくてよいが、この水が実はあたためていない温泉が入っていることは、知られていなかろう。
 ちょっと離れた場所には、温泉スタンドもある。源泉でお茶や米を炊いたりというのもよいそうだ。

(2003.1月現在)

<ページの頭へ>

秩父湯元 「武甲温泉」
(横瀬町) 

泉質好み 
料金設定 
設備規模 ★★★
露天展望 ★★

泉質
単純硫黄温泉(低張性、アルカリ性)泉温35度

営業
AM10時〜PM10時
平日1日600円、土日祝3時間700円
延長1時間につき100円

場所

 埼玉県内では少ない硫黄温泉。武甲山ろくから湧くこの湯は、また強いアルカリ性の湯でもある。
 人によっては、成分が合わないという人もいるが、独特の入りごこちがあるので、入りくらべてみるとよいと思う。私は、すべすべとする感じで好き。
 しかし、湯使いでいまひとつの状況とみる。内湯では、カルキ臭が強く、外の露天では、浴感がない。

主な設備
・大風呂 ・中風呂 ・露天風呂
・サウナ ・水風呂
 なかなか設備が大きい。
 休憩室なども2階まであって、かなりひろくてよい。

<ページの頭へ>

両神温泉「薬師の湯」
(両神村) 

泉質好み ★★★
料金設定 ★★
設備規模 
露天展望 なし

泉質
単純硫黄冷鉱泉
(低張性・アルカリ性・冷鉱泉) Ph9.7

営業
AM10時〜PM8:00(入館7:30)
毎火曜日休館
大人600円、小学生240円

場所
両神村薄2380
0494(79)1533

薬師の湯

久しぶりに入って、泉質に感動した。こんなにヌルスベであったろうか?うれしい記憶違いだ。半循環のようだが、細かな湯の花が泳いでいるほか、油膜まで浮いている。かなりのアルカリ度の高さにいつわりなし。
しかし、硫黄臭はなく、これはどういうものなのか。

設備は、大風呂1つのみ(バイブラあり)。露天、サウナ等はなくシンプルだが、この泉質ならば文句はない。

(2004.2.24記)

<ページの頭へ>

大滝温泉「遊湯館」
(秩父市;旧大滝村) 

泉質好み ★★★★
料金設定 ★★★
設備規模 ★★
露天展望 ★★

泉質
ナトリウム−塩化物泉

営業
AM10時〜PM8時
休館:毎木曜日、年末
3時間、大人600円、小学生300円

場所
大滝村大滝4277−2
0494(55)0126

遊湯館

食事なども

道の駅、物産販売やそばなどの
食事どころもいろいろ

 道の駅内の施設のひとつ。
 入るなり湯の成分がまとわりついてぬるつきとなる。なかなかによい。
 はっきりと塩味の湯。ただし、成分表を見ると、ナトリウムに対し、塩素イオンが主なのは当然ながら、炭酸水素イオンやメタほう酸などもかなり含まれている。各成分の合計は、5,347mg/1kgという濃厚な成分が売り、といううれしいもの。
 サウナ・露天という設備はないものの、檜風呂(大浴槽)と岩風呂(中浴槽)が階が違ってあってユニーク。窓からは、荒川を見下ろす位置にあって、窓からはその眺めが楽しめる。
 営業時間も、去年あたりから8時まで延長されたもよう。以前は、5時までという、お役所仕事そのまんまの営業だった。これでようやく、帰りに利用できる可能性も高くなるというものだ。
 また、併設して、歴史センター、物産販売や地元そばを楽しめる食事どころなどいろいろな施設もある。

(2004.3.8記)

<ページの頭へ>

大里郡・その他

かやの湯
(寄居町

泉質好み ★★
料金設定 ★★
設備規模 
露天展望 なし
秘湯度  ★★★★  

泉質
不明

営業
日帰り入浴500円、宿泊6000円から

場所
大里郡寄居町秋山480
049(382)1260

 温泉センターでなく、ずばり秘湯。実は、民宿の内湯だが、日帰り向け開放もしている。
 400年前の天正年間に見つけられたという鉱泉で、特に皮膚病によくきくそうな。
 内湯だが、かなりワイルドな岩風呂で、手近でよき秘湯情緒を味わってほしい。
また、かの日本水の湧出する釜伏山のふもとにあり、透明できれいなお湯は、しっとり系で湯上り後の感じがよいので、お湯質でも薦められる。

<ページの頭へ>

行田天然温泉「古代蓮物語」
(行田市) 

泉質好み ★★
料金設定 
設備規模 ★★★★
露天展望 ★★

泉質
単純温泉(中性低張性低温泉)

営業
AM9時〜PM11時(10時30分入館)
年中無休
平日大人700円
土日祝大人900円、小学生まで400円
岩盤浴300円(30分)

場所
行田市向町19−26
048(553)7311

 平成15年くらいに出来た新しいセンター。当初、名前からしてマユツバっぽいような、また泉質も表記を見る限りはいたって地味で、さほど期待していなかった。
 しかし、実見するに、浴槽ごとに温泉か井水かの表示にこだわるなど、温泉ファンへのツボを押さえた良心運営そうなことがわかった。またこれは、泉質への自信なのだろうか。この浴槽ごとの表示は、これからのよい温泉センターの標準となるかもしれない。
 今年から源泉非加熱33度の「生源泉」を露天にて始めた。じっくり入るのが楽しい。これは、低温だけに、冬季以外のみの実施かもしれない。
 泉質は、単純泉ながら、炭酸水素塩泉系のものでしっとりする。
 サウナの設計もおもしろく、縦長の階段状。高低での温度差がもっとほしいところだが、これも将来のよいサウナ設計の主流になる予感がする。
 岩盤浴は、残念ながら未体験である。
 いささか料金が高めなのが痛いが、あの手この手が十分納得のおすすめセンター。今後の新たな運営展開にも期待したい。

(2004.8.30記)

<ページの頭へ>

東鷲宮「百観音温泉
(鷲宮町)

泉質好み ★★
料金設定 
設備規模 ★★★★
露天展望 ★★

泉質
ナトリウムー塩化物強塩温泉
(高張性・弱アルカリ・高温泉)
源泉:東鷲宮百観音温泉
PH7.55、57.3度、2250L/分

営業
AM8時〜PM11時(土日祝AM6時30分〜)
毎月第3火曜日休館
平日3時間大人700円、子供400円
貸切風呂3時間、3150円

場所
北葛飾郡鷲宮町西大輪868
0480(59)4126

 2002年に現在の施設をオープンしたという。町中の温泉にして、57度超の高温泉が自噴、しかも、数千L/分の湧出量はすごい。塩化ナトリウムを主体とする高濃度の湯が、ぜいたくなかけ流しで提供され、埼玉県屈指のものであることは間違いない。
 湯は地下1500mの化石海水を掘り当てたもので、化石らしく「油臭」が強く匂うが、強いながらもそれは樹木系のやわらかなものと感じた。やわらかなのは塩味もで、強いながらそんなにとげとげしくない味わい。
 露天にある「立ち湯」は源泉槽なのか、高温で、そう入ってられない。
 いくら湧出量が多いとはいえ、限りある地下資源、大切に利用してほしい。

(2004.10.9記)

<ページの頭へ>


温泉で汗でも流しましょうへ